どうも、管理人です。
CoD:MWのドミネーションって楽しいですよね。チームデスマッチよりも守る場所、攻める場所が決まっているおかげで指向性のあるになり、個人的には好きです。
どこからどう撃たれるかわからないよりも、なんとなく予想できた方が、自分の得意な中距離に持ち込みやすいからですが。
でも僕も最初はドミネーションで全く活躍できず、そのゴミクズぶりといえば、スコア200とかそんな感じでした。ほとんど確保一個しかしとらんやんけ!
今ではドミネーションが一番得意で、スコアトップも10回に4〜5回取れる立派な中級者になりました!この位できるようになると、無双できなくても素直にゲームを楽しめます。
では何が悪かったのか?
振り返りつつ、初心者がドミネーションで意識すべきことを解説します。
1. 結果を焦って突撃したらいかん!
まずこれでしょう。CoD:MWのドミネーションは結果を焦れば焦るほど、逆にキルされまくってドMプレイになりがちです。
命を大事に、着実に進めていくこと。これが逆に勝利への近道になります。
一番おすすめなのがオカンの顔を思い浮かべながらプレイすること!命の持ちが数十秒持ちます(当社比)
次におすすめなのは、チームで一団となって動くこと。
まず一番近い拠点を確保して、その後は中間の地点を確保しにいくのがドミネーションの基本ですよね。その時中間地点のフラッグにヤッホー!!と突っ込むのではなく、その場所を確実に支援できる遮蔽物に隠れ、銃を固定して待ちましょう。
拠点で派手な銃撃戦が起き、10秒もすれば惨敗か圧勝の結果に落ち着くはずです。その間にあなたが後方から確実な支援をできれば、勝つ可能性は格段に上がります。
エイムが素早くなって確実に倒せるようになってきたら取りに行けば良いのです。それまでは味方のサポートを中距離から。そんなことをしていると案外たくさんキルできて、スコアで上位になっていたりします笑
2. 敵の行動を予測する
こんな当たり前なこと、今更なんやねんって感じですが。
CoD:MWでは大事なことなんです。これを常に意識して敵がどの方向から来るかを予想して動くか、そうでないかによってスコアは随分変わります。
(Talisk Backlot ドミネーションのマップ)
例えばCから始まり、順調に味方が中間のBを確保したとします。そのまま敵の本拠地Aに攻め込み、そこも確保しました。敵はどこにいるでしょう?
今のところ味方が占拠しているとしても、次に敵はCを確保する可能性が高いです。
というのも味方がBもAも確保したということは、敵はほとんどがキルされています。そして次のリスポーン位置は、最後に確保されたA側ではなくC側になることが多いのです。
すると次はCを守りに行きたくなるところですが、どうでしょう。一番遠いAに自分がいるとしたら、Cの確保は間に合いません。全力で走っても、Cの確保が終わった敵に返り討ちにされるのが関の山です。
そこで、二つできることがあります。
まずはBを守ること。これは多くの味方がやってくれるはずなので、それを援護するのはありです。しかしもう一つは、CからAを取ろうと迂回する敵を待ち伏せして叩くこと。これは意外に効果的です。
特にCを確保したばかりの敵は、相手がBに集中してくると考えます。そのため隙を狙ってAに向かう人が1〜2人いるのですね。これを叩くことでAを守れるだけでなく、Cへの突破口になります。
さらに次はどうしましょう?
僕の場合には、敵を倒した辺りに爆弾等を仕掛けた上で、今度は反対側の迂回路で待ち伏せをします。間に合わないのでAにかなり近くで戦うことなりますが、先ほどの敵は一度やられた通路と反対の通路からアプローチしようと考えることが多いのです。
もちろん必ずしもこのような動きになるとは限りません。でも案外このような予測って、当たるものなんです。意識するとしないとでは、全然違いますよ!
3. 単独潜入時はこう確保する
あなたがもし007に憧れていて、味方と敵が中間地点で戦っている間に敵に本拠地を叩きたいのであれば、それもできなくはありません。
CoD:MWも場合、大回りして敵の拠点に向かうことで、案外すんなり到着できます。
しかし本来これは、スクワッドスポーンといって味方が自分の位置にリスポーンできるGRAND WAR グランドウォーのときに本領を発揮する技なんですよね。
ドミネーションの場合には、せっかく拠点に辿り着いても、確保開始してすぐにブッコロされて終わります。
それでもなおジェームズボンドしたい人は、このような手段で行きましょう。
まず敵のフラッグを一瞬踏んで確保するぞ!と見せかけます。その後近くで身を隠せるところに隠れてしばらく待ちます。
すると確保し始めたことを知った敵が見にきますが、相当自分が有利な状況でもない限り、隠れ続けておきましょう。(爆弾仕掛けとくのはありです)
それから少しすると、自分と同じ考えを持った味方が一人くらいは拠点を確保しにくるはずです。そこで出て行って、二人で別々の入り口をチェックしながら拠点を確保します。
この方法であれば、せっかくの潜入も無駄にならず確保できることが多いです。コツは一人で確保しようとするのではなく、味方へのきっかけ作りという意識でやること。
また確保中はできるだけ味方と距離を取り、ミニマップで味方が見ている方向を確認し、見ていない方向を自分が守りながら確保すること。
味方と近いと一網打尽にされますし、せっかく二人いても同じ方を見ていては意味がないので、ここは徹底しましょう。
いかがでしょ!
1分では終わりませんでしたが、きっと役に立つはず。
楽しんでCoD:MWのドミネーションしましょう。