どうも、管理人です。
実は僕はBO4をやり始めたとき、なんとフリーフォーオールで0キルという快挙を連続で成し遂げていましたw
まじで自分だけ竹槍で戦っている気分でした。
なぜ勝てないんだ!と。
でCoD:MWやり始めて気づいたんですが、圧倒的に自分が有利な状況でも弾を外して負けることが多かったんです。BO4では相手からの一方的な殺戮だったため気づきませんでしたが、打ち合い生存率の高いCoD:MWではそれが顕著になりました。
もしかしてエイムが下手すぎる?
そう思ったのです。
まずはオフラインでBOTを撃とう!
いや、これは上級者が弱い人に言う典型的なセリフなんですが…。言われるとすごくせつないんですが….。
これは効果があります。
特に僕みたいなエイム音痴な人って、なかなかオンラインだとエイムが身につきません。というのはマルチプレイをやってみると分かると思いますが、撃ちあう時間よりも案外索敵したり待ち伏せしたりする時間の方が長いものです。
それで肝心な打ち合いになっても、初心者のうちはエイムする前にやられます。
ということはマルチプレイ長時間やっても、エイムの練習にはならないのです。
僕も全然弾があたらなくて、あるとき思いつきでカスタムマッチ(オフライン)でBOT相手に練習してみたんです。
そうしたらものの2時間ほどで、エイムが格段に向上しました。
おすすめは自分1人 VS BOT 3人(ルーキー)で、Speedballという狭いマップで練習すること。
数秒に一回接敵し、どんどん標準を合わせて撃っていくので、本当に練習になります。
五分五分で撃ち勝つエイムのコツ
では、実際エイムするときにはどんなことに気をつければ良いのでしょうか。
ここではFPSで王者となり、戦場を支配するためのエイム術ではなく(そんな術は持っとらんのです!)、上級者と撃ち合って五分五分で勝つためのコツを紹介しましょう。
1. エイムと視点の感度は自分の癖に合わせて
まずエイムを練習するときに意識してほしいのは、エイムの感度です。
感度が高い方が良い、高すぎるとよくないなど言われていますが、実際には自分に合わせて決めるべきことです。
まずは先ほどのSpeedballでのボット撃ちをやりましょう。
そして自分が敵にやられる時、自分のエイムがいつも
- A. 敵を捕捉する前に撃たれるのか
- B. 敵を通り過ぎてしまうor グラグラして定まらないうちに撃たれるのか
を確認しましょう。
Aの人はスティックを比較的そ〜っと動かすタイプで、感度が低すぎる可能性が高いです。僕はこのタイプで、敵を捕捉しようとしているうちに撃たれていました。感度をあげたところ、間に合うようになって撃てるようになりました。
Bの人はスティックの動かし方が大きめなので、感度が高いとエイムが暴れてしまいます。それなりにしておきましょう。
結果的に僕は感度最大にしていますが、本当に人によると思います。
2. 視線は高く、相手の目線に合わせて
実は人間って、手に力が入った時は手をぐっと押し込む人の方が圧倒的に多いです。
するとどうなるかというと、初心者は敵と出会った瞬間に焦って手に力が入り、スティックを前に(わずかでも)押してしまって、敵の脚ばかり撃ってしまうのです。
上級者は正確に頭を狙ってくるので、ヘッドショットの方がダメージが大きく、その結果撃ち合いで負けてしまうのですね。
なので初心者は特に視線を高く保つことを心がけましょう。走る時や移動するときも下は向かない。下を向いて良いことは基本的にはあまりないです。
ただしヘッドショットよりも少し下、相手の胸の上あたりを狙いましょう。上手くいけば反動で照準が上がり、ヘッドショットが決まることもあります。
3. できるだけエイムは横移動で済ませること
2と近い内容なのですが、これも非常に大切なので書いておきます。
エイムをする時に、縦横をばっちり合わせて狙うのは難しいことです。
なので高さだけでもエイムをする前に合わせて、エイムしてからは横移動だけで済ませるような動作にすると初心者にも狙いやすいです。
具体的には敵が来そうだな、と思ったら敵の胸の高さに視点を合わせて少し待つ。
腰撃ち(エイムしない状態)である程度合わせてからエイムして撃つ、と言われていますが難しいので、高さだけ合わせることから始めてみましょう。
このあたりを意識するだけで、ぐっとエイムの精度と速度が上がりますよ!
ぜひ実戦してみてください。